九州ハンドセラピィ研究会【オンライン症例検討会】
九州ハンドセラピィ研究会では、今年度より「症例検討会」を開催いたします。
現在治療中の症例や過去に担当した症例について、皆様と意見交換できる機会を設けました。
治療に関する新たな視点を得る場としてご活用いただければ幸いです。
この症例検討会は、以下のような方におすすめです。
- セラピィの方針を明確にしたい!
- 症例は提示できないが、参加して話を聞いてみたい!
- 気軽に相談したい!
開催概要
開催形式-Web開催(オンライン症例検討会)
会場 | Zoomミーティング |
対象 | 理学療法士・作業療法士 |
定員 | 50名 |
スケジュール | 2025年 : 8月7日(木)、12月11日(木)(予定) 19:00~(70分) |
参加費 | 無料 |
アドバイザー | 各検討会には、当研究会の世話人(3~4名)がアドバイザーとして参加します。 |
症例検討のタイムスケジュールの例
19:00 | 開会あいさつ | |
19:05 | 25分 | 症例① |
19:30 | 25分 | 症例② |
19:55 | 15分 | 広報や世話人からのワンポイントレクチャー |
20:10 | 閉会あいさつ |
その他
- 症例検討は、ハンドセラピィに関する内容といたします。
- 申込完了後自動返信メールが送られます。
- 参加証明書の発行はございません。
- 日本作業療法士協会生涯教育制度基礎ポイントの取得はできません。

九州ハンドセラピィ研究会
【第1回 オンライン症例検討会】
お問い合わせ
- E-Mail: stmaryhand@gmail.com (聖マリア病院 太島孝也)
- 件名は「九州ハンドセラピィ研究会 症例検討会」としてください。
- お電話でのお問い合わせは業務の支障となるため、メールのみでお願いいたします。